ミュージカル観劇ウィーク
みなさんこんにちは。
今週はジュエリーキッズのレッスン生が出演するミュージカルの観劇ウィークでした。
今月に入って6本目。みんなの活躍が本当に頼もしく嬉しい気持ちで観劇させて頂いています。
ジュエリーキッズで育った子ども達がミュージカルの舞台で活躍し、そしてもっとたくさんの子ども達にミュージカルの感動や、個性を表現することの素晴らしさを伝えてくれるのは本当に嬉しいです。
そして「私もミュージカルに出たい」「私もあんな風に歌ったりお芝居したり出来るようになりたい!」「私も自分の個性を表現できるようになりたい!」と心を弾ませる子どもたちが増えれば、日本のミュージカル界の裾野は広がりますし、きっと日本は今よりいい国になっていると思います。
子ども達に感受性をはぐくむことが出来るミュージカルは本当に素晴らしいです。日本人は古来からわびさびの精神など、繊細な感受性と表現力を持っています。しかしそれが均一化、無個性など最近の日本人、特に子ども達に少なくなってきているのがとても寂しい。
感性と心が豊かな子ども達が育っていくことがこれからの日本には絶対に必要です。これからも微力ながら子ども達の為、そしてミュージカル界の発展の為に尽力していきたいと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、今週1本目はミュージカル「ニッキー」。
昨年に続いて2回目の観劇でしたが昨年より作品のクオリティがアップしていてとても楽しく観劇することが出来ました。そしてジュエリーキッズの子ども達が3名出演しました。
みんなとても個性的で、歌のソロや見せ場のダンスシーン、重要なセリフなどそれぞれに実力をしっかり発揮していました。作品がコメディタッチなのですが、子ども達はしっかり演技をしたり、歌ったりという事には慣れていますが、意識的に笑いの方向に表現をもっていくのは技術と練習が必要です。
みんなで一つの作品を作り上げていくというとても良いチームワークを感じました。ミュージカルの舞台は、共にする時間が長い分、連帯感や仲間を信頼することの大切さ、役割をしっかり果たす責任感が身に付きます。
3人ともとても成長し頼もしい姿を見せてくれました。本当にありがとう!
そして今週2本目はエステー「赤毛のアン」。厳しいオーディションで選ばれるアンサンブル「グリーン・ゲイブルズ」に東京で1名、地方で2名ジュエリーキッズから参加しています。
エステーの赤毛のアンは、社会貢献で観劇者を無料で招待する企画公演ですので、一般販売は無く、出演したレッスン生親御さんのご好意で観劇の機会を頂きました。
今まで複数団体の赤毛のアンを観てきましたが、エンディングへの盛り上げ方、メッセージの落とし込み方は今まで観てきた中で一番好きな演出でした。主演級の役者さんももちろん頑張っていましたが、この舞台で一番目を見張ったのが、周りを固めるサブメインキャストやアンサンブルキャストの献身的な貢献です。
間口9間の大ホールの舞台奥の端のキャストでさえもしっかり自分の役割を意識して、芝居心と正確なダンスで作品の完成度を高めています。良い舞台は本当にアンサンブルが素晴らしいです。もちろんグリーン・ゲイブルズとして参加しているレッスン生もその一人です。
たくさんの出演シーンに、舞台を大きく使うステージング、群舞とチームを交互に繰り返す複雑なダンスナンバー。たくさんの稽古を一生懸命重ねてきたことが容易に想像出来ます。そしてしっかり個性を発揮し、舞台上でのキラキラの笑顔、しっかりと活躍を見届けましたよ。本番に向けての集中稽古は、一夏でも子ども達は本当に成長します。終演後の充実した笑顔がそれを物語っていますね。
さて今週最後は、ミュージカル「くまのジャッキー」です。実はこちらも観るのは初めてだったのですが、とてもよく考えられた良い作品です。絵本をモチーフにしていることもあり、ストーリーが分かりやすく、心地よいテンポ感、そして家族愛、兄弟愛という不朽の題材。シンプルだけどとっても深くて、楽しい作品でした。そして何よりも歌がとっても楽しく耳に残ります。良いミュージカルはやはり歌がとても印象に残りますね。
そして楽しさに拍車をかけてくれたのが、主役のジャッキー役をやっていたレッスン生の存在です。キラキラの笑顔で元気いっぱいの役柄がキャラクターとばっちりはまっていました。
レッスンに来た当初は少し歌い方に癖があるように感じましたが、しっかりと課題に向き合い、それを見事に克服してありのまま自然体のまっすぐな透明感ある発声を体得しましたね。観客の心に届けることを意識したソロナンバーは本当に素晴らしかったです。これからまたレッスン頑張りましょう。
さて、この夏のレッスン生たちが活躍するミュージカル観劇もひと段落。
これからはショートミュージカル「オズの魔法使い」稽古のラストスパートです。しっかりと稽古を積み上げて、観て下さる観劇者の皆さんに大きな感動と大切なメッセージを伝えられる作品を仲間と一緒に作りましょう。
本番は8月31日(日)です。
ジュエリーキッズ広報室
関連記事
-
-
恵比寿文化祭「剣伎道(侍ミュージカル)クラス」剣舞披露しました
みなさんこんにちは。 本日から3日間(10月8日~10日)、恵比寿ガーデンプレイスにて「恵比寿
-
-
『楽しくそして真剣なレッスン』
ジュエリーキッズがオープンして約1か月がたちました。 おかげさまでこの1か月間でたくさんの子ど
-
-
アシスタントのつぶやき【犬飼直紀】
こんにちは!ジュエリーキッズでアシスタントをしております犬飼直紀です。 暑い日が続きますね
-
-
【講師出演案内】『みえっぱりの王様と、いじっぱりの猫のはなし』
みなさんこんにちは。 ジュエリーキッズ講師の出演のご案内です。 谷内愛さんが、 こども
-
-
日本テレビアニー特番OA
みなさんこんにちは。 いよいよ明日、日本テレビ「アニー特番」が放映されますね。 今年はレッス
新着記事
-
-
SNSページのご案内
ジュエリーキッズミュージカルスクールおよびジュエリーキッズプロモーションの最新の活動内容については
-
-
日比谷フェスティバル「ジュエリーキッズ ミュージカルコンサート」本番
5月5日(祝水)子どもの日に、東京ミッドタウン日比谷で開催された日比谷フェスティバルにて「ジュエリ
-
-
日比谷フェスティバル上演時間・出演者決定!
日比谷フェスティバルにて「ジュエリーキッズ ミュージカルコンサート」を上演致します。上演時間および
-
-
「ジュエリーキッズミュージカルコンサート」in Hibiya Festival 出演決定しました。
東京ミッドタウン日比谷にて、4月29日(木・祝)~5月16日(日)まで開催される「HIBIYA F
-
-
恵比寿文化祭にジュエリーキッズ出演
ここ最近すっかり寒くなりましたね。体調を崩しやすい時期ですので、どうか暖かくしてお過ごしくださいま
PREV :
「ライオンキングオーディション 2014夏」
NEXT :
ライオンキングヤングシンバ・ヤングナラオーディションにて1名合格